紫外線による肌への影響について
紫外線を浴びて細胞がダメージを受けると 基底細胞は早く修復しようとターンオーバーの
スピードを速めてしまいます。その結果 多くの未熟で不完全な細胞を生み出してしまい
バリヤ機能や保湿機能が低下します。
また 紫外線はメラニン色素の過剰生成を引き起こし メラニン代謝が滞ると黒いまま
残ってしまいます。
紫外線が真皮にまで到達するとダメージが蓄積し 真皮の繊維質に変性を引き起こし
シミ たるみとして皮膚に現れます。
次回は紫外線を防ぐポイントについて お話しします。
(レクール吉祥寺)
© 2015 Les Coeurs.